- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 病院看護職の夜勤手当、10年代以降ほぼ変わらず 中医協分科会 (会員限定記事)
厚生労働省は11日、病院に勤務する看護職員の夜勤手当が2010年代以降ほとんど変わっていないとするデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。夜勤者の確保が喫緊の
厚生労働省は11日、病院に勤務する看護職員の夜勤手当が2010年代以降ほとんど変わっていないとするデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。夜勤者の確保が喫緊の
日本慢性期医療協会の橋本康子会長は11日の定例記者会見で、インフレ下では診療報酬が「ゼロ改定」だったとしても「実質的にはマイナスとなる」とし、物価高騰に合わせて診療報酬を引き上げる仕組みの導入を提言
厚生労働省は11日、「重症度、医療・看護必要度」で内科系症例を適切に評価するための見直し案を中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。急性期一般入院料1の病床で救急患者
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が11日に開かれ、厚生労働省は、地域包括医療病棟や地域包括ケア病棟を整備している包括期の病院機能を評価する指標の候補として、下り搬送の受
■病院DXの課題と「2025年の崖」「2025年の崖」という言葉を耳にしたことはありますか?経済産業省が使ったこの表現は、老朽化したITシステムによって経済的損失が生じ、日本の競争力が大きく損なわれ
物価や賃金の高騰が続き病院の経営は危機的な状況にあるとして、日本病院会など6団体は10日、2025年度に補正予算を組んで病院に対して1床当たり50万-100万円の支援を行うことを求める緊急要望を厚生
厚生労働省は10日、2025年6月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細は以下の通り(参照)。●平均在院日数▽全病床平均/24.6日(前月比1.2日減)▽精神病床/237.4日(9.7日減)
厚生労働省は10日、必要な業務量に対し、薬剤師をどの程度確保しているかを示す「薬剤師偏在指標」の病院薬剤師の偏在指数が47都道府県の全てで「1.0」を割り込み、不足しているとするデータを中央社会保険
厚生労働省は10日、2025年度「地域の医療・観光資源を活用した外国人受入れ推進のための調査・実証事業」について、モデル実証事業公募地域の提案に関する採択結果を公表した。同事業は、地域の医療と観光を
日本医療安全調査機構はこのほど、「医療事故調査制度の現況報告」(8月末時点)を公表した。報告によると、医療事故報告は29件。医療機関別の報告件数は、病院が28件、診療所が1件だった。院内調査結果報告
2023年に訪問診療を行う医機関の割合は、診療所が20.2%、病院が35.8%となり、2020年から23年にかけて診療所、病院ともに減少した。#在宅医療 [出典]中央社会保険医療協議会 総会(第610
帝国データバンクが発表したデータによると、2025年の医療機関の倒産件数は8月時点で43件となった。このうち病院の倒産は10件で、前年の年間の倒産件数をすでに上回っており、病院の倒産が急増している状