キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全16件中1 ~16件 表示

2015年10月14日(水)

[DPC] データ提出遅れた30病院の11月分加算認めず 厚労省

データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算の取扱いについて(10/14付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は10月14日付で、2015年9月22日のデータ提出(2015年4月~6月分の再照会に係るデータ)に遅延等が認められた30病院(p1~p2参照)について、2015年11月のA245【データ提出加算】を算定できないことを周知する事務連絡を行った(p1~p2参照)。データの蓄積・解析に支障が出ることから、「遅延月の翌々月のデータ提出加算は算定できない」ペナルティが課せられている。・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[がん対策] 11月8日に市民公開講座「子どものがんを考える」を開催 東京都

東京都小児がん診療連携協議会 市民公開講座「子どものがんを考える」を開催 ~より良い教育支援を目指して~(10/14)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 病院経営本部   カテゴリ: 医療提供体制 医学・薬学 社会福祉
 東京都および東京都小児がん診療連携協議会は11月8日、市民公開講座「子どものがんを考える」を開催する。副題は「よりよい教育支援を目指して」。日時は、11月8日(日)午後1時~5時。場所は、新宿NSビル30階「NSスカイカンファレンス」(JR新宿駅南口・西口徒歩7分)。申し込みは不要で誰でも参加可能(先着150人)(p1参照)。同連携協議会は、東京都内の2つの小児がん拠点病院、11の小児がん診療病院などが参加している&・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [介護保険] 特養の事業者7割が前年度比でサービス活動収益減 福祉医療機構

介護報酬改定等の影響に関するアンケート調査の結果について(平成27年度 10/14)《独立行政法人福祉医療機構》
発信元:独立行政法人福祉医療機構   カテゴリ: 介護保険
 独立行政法人福祉医療機構は10月16日、2015年度の「介護報酬改定等の影響に関するアンケート調査」の結果を公表した。2015年度介護報酬改定が介護事業に与えた影響を把握するもの。2015年8月10日~8月30日に実施され、対象は特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)で、有効回答数は1,012施設、有効回答率は33.1%(p1参照)。 2015年度介護報酬改定では、全体の改定率がマイナス2.27%に設定され、特養老人ホームの基本報・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[税制] 社会保険料を含む負担率は低所得者で増え高所得者で低下 政府税調

税制調査会(第23回 10/14)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 予算・人事等
 内閣府は10月14日、「税制調査会」を開催し、所得税―などを議論した。個人所得課税(所得税)に関しては、委員からこれまで、「格差の問題を議論する際は、所得税だけでなく社会保険料や給付のあり方も議論する必要がある」、「再分配の観点から、控除を中心とした措置をゼロベースで見直すべき」などの意見が出されていた(p95参照)。 今回、財務省は所得税の負担調整を説明。所得税の累進性(所得が大きいほど負担割合が・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[医薬品] 未承認・適応外薬の検討・開発の最新状況 未承認薬検討会議

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第25回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器 医療制度改革
 厚生労働省は10月14日、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この検討会議は、医療上必要な医薬品や適応(未承認薬など)に関する必要性の評価や、承認のために必要な試験の有無・種類などを検討することが役割。未承認薬・適応外薬に関する、学会などからの要望の公募期間(p3参照)は、第1回は2009年6月から8月まで、第2回は2011年8月から9月まで、第3回は随時募集(2013年8月から2015年6月ま・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 治癒と軽快を合わせた「治癒・軽快」が賛成多数 DPC分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成27年度 第5回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 厚生労働省は10月14日、「診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会」を開催し、(1)退院患者調査の見直し、(2)2015年度特別調査(アンケート)の結果報告案―などを議題とした。 (1)では、前回8月31日に引き続き、「退院時転機」の検討結果案を議論。これまでに、ヒアリングなどで、現状(5項目)の定義である「治癒」、「軽快」などを用いた場合、正確にDPC制度導入による影響を評価できない可能性が示唆されている。そこで、・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[臨床研修] 医師臨床研修と到達目標に関し日医などから意見聴取 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第6回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月14日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、2020年度に適用される医師臨床研修制度の見直しに向け、関係団体などからのヒアリングを実施した。見解を示したのは、一般社団法人日本専門医機構(p3~p10参照)、公益社団法人日本医師会(p11~p21参照)、特定非営利活動法人卒後臨床研修評価機構(p22~p41参照)。 医師臨床研修制度は、医師の地域偏・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[医療安全] 海外死亡事故報告を鑑みカテーテルガイドワイヤ自主回収

医療機器自主回収のお知らせ(クラスⅠ)(10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 監視指導・麻薬対策課、安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は10月14日、ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社が輸入したアテローム切除アブレーション式血管形成術用カテーテル(心臓・中心循環系用カテーテルガイドワイヤ)を自主回収することを公表した。製品名は「ロータブレーター」で、回収分類は、製品の使用などが重篤な健康被害・死亡の原因となりうる「クラスI」。 当該医療機器の構成品であるガイドワイヤの一部であるコアワイヤが離断するという事象が・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 7対1入院基本料は病床減少も、依然全種別で最多 中医協・総会1

中央社会保険医療協議会 総会(第306回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 厚生労働省は10月14日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催。2016年度診療報酬改定に向けて「入院医療」をテーマに、(1)入院医療における機能分化の推進、(2)医療従事者の負担軽減とチーム医療の推進、(3)短期滞在手術等基本料―の論点を示し、議論した。 (1)では、厚労省は、2014年度診療報酬改定で、「特定除外制度」や「重症度、医療・看護必要度」の見直し、「在宅復帰率」の設定などが行われ、その後、7対1入・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 7対1・急性期医療機能分化の進捗状況で応酬 中医協・総会2

中央社会保険医療協議会 総会(第306回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 10月14日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「入院医療」をテーマに、(1)入院医療における機能分化の推進―のほか、(2)医療従事者の負担軽減とチーム医療の推進、(3)短期滞在手術等基本料―の論点も提示され議論した。 (1)に関し、委員からは論点に関し意見が寄せられた。鈴木邦彦委員(日医常任理事)は、「前回改定は現場には激震で、全体調整が必要だ。7対1の要件厳格化は現場に不安を与える」と訴えた。これに・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 短期滞在手術等基本料、両眼・片眼で白内障別評価 中医協・総会3

中央社会保険医療協議会 総会(第306回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 10月14日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「入院医療」をテーマに、(1)入院医療における機能分化の推進―のほか、(2)医療従事者の負担軽減とチーム医療の推進、(3)短期滞在手術等基本料―の論点も提示され議論した。 (3)では、これまでの入院医療等の調査・評価分科会の取りまとめやデータを改めて示したうえで、【短期滞在手術等基本料】に関する具体的な論点を、次のように示している(p81~p82参照)。●短・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 実施要件3の高度な医療技術に特定内科診療の実績 DPC分科会1

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成27年度 第5回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 厚生労働省は10月14日、「診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会」を開催し、(1)退院患者調査の見直し、(2)2015年度特別調査(アンケート)の結果報告案、(3)請求の仕組み、(4)適切な医療機関群のあり方・基礎係数の見直し、(5)機能評価係数II―などを議題とした(10月15日に続報をお伝えします)。 (4)では、適切な医療機関群のあり方に関し、厚労省は2014年10月8日の中医協基本問題小委員会で、I群を大学病院本院、・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 本院より機能の低い医療機関、減算する場合を提示 DPC分科会2

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成27年度 第5回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 10月14日の「診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会」では、このほか、「機能評価係数II」を議論した。【機能評価係数II】は、DPC参加による(医療機関が担う役割・機能に対する)医療提供体制全体の効率改善などへのインセンティブなどを評価し、係数は、医療機関に入院する全DPC対象患者が負担することが妥当な点数とする考え方が採られている。 今回、厚労省は、新たな項目を検討するにあたって、2016年度診療報酬改定も、現・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 先駆け審査指定品目を評価する加算を新設 薬価専門部会

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第108回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 診療報酬 医薬品・医療機器
 厚生労働省は10月14日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて、薬価専門組織からの意見を検討。(1)薬事制度と一貫性を持った先駆導入加算(p4~p11参照)、(2)開発要請・公募品目の外国平均価格調整(p12~p17参照)、(3)新規性の乏しい医薬品(p18~p24参照)、(4)市場拡大再算定の対象拡大(p25~p30参照)―を議論した。委員から方向性について、概ね了承され・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 類似機能区分比較の原価計算に輸入原価を提出 保険材料部会

中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第73回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医薬品・医療機器
 厚生労働省は10月14日、中央社会保険医療協議会の「保険医療材料専門部会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて、保険医療材料専門組織からの意見を検討。「内外価格差等の是正」をテーマに、(1)新規収載品における価格調整の比較水準、(2)既収載品の再算定の比較水準、(3)原価計算の内訳の把握―の論点が提示されている。 (1)では、厚労省は2002年度改定で、外国価格参照制度を新規医療材料の価格調整に導入し・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

注目の記事 [改定速報] 国家戦略特区の特例、横浜市立大附属病院「適」 中医協・総会

中央社会保険医療協議会 総会(第306回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 28年度改定 医療提供体制 医療保険
 厚生労働省は10月14日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、(1)国家戦略特区における保険外併用療養の特例対象医機関選定(p3~p5参照)、(2)2016年度診療報酬改定「入院医療」(p6~p82参照)―などを議題とした(10月14日に続報をお伝えします)。 (1)では、10月1日に開催された先進医療会議の検討内容を説明。医療機関から提出された申請書を基に全構成員が事前評価を実施した上で、先進医療会議に出席した・・・

続きを読む

全16件中1 ~16件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ