キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全10件中1 ~10件 表示

2019年04月19日(金)

[開催案内] 看護の日に関わるイベントや市民公開講座を開催 NCGM

イベント開催のご案内 ナイチンゲール誕生日の5月12日は、「看護の日」(4/19)《国立国際医療研究センター》
発信元:国立国際医療研究センター   カテゴリ: 看護 保健・健康
 国立国際医療研究センター(NCGM)は、「看護の日」の5月12日を含む、5月10日から16日までの期間に、看護に関する各種イベントを開催する。NCGMセンター病院において、各病棟の看護場面や、専門看護師、認定看護師の活動のパネル展示、Nursing Now(ナーシング・ナウ)キャンペーンの紹介展示を実施。さらに、5月10日は「看護フェア~看護の心をみんなの心に~」として、11時から12時まで「看護の市民講座」を開講。糖尿病や脳卒・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[医薬品] 介護医療院等での医薬品使用で業務手順書作成マニュアル 厚労省

「「医薬品の安全使用のための業務手順書」作成マニュアル(医療提供を目的とした介護保険施設版)」の送付について(4/19付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は4月19日、介護老人保健施設と介護医療院向けの「『医薬品の安全使用のための業務手順書』作成マニュアル」を都道府県の介護保険担当部局などに送付した。各施設が医薬品の安全使用のための業務手順書を作成する際に活用してもらう。マニュアルは医薬品の購入・管理・使用にあたっての様々な場面を想定し、幅広い内容を網羅しているが、同省は記載事項をそのまま遵守する必要はないとし、施設の実情に応じた業務手順・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

注目の記事 [人口] 65歳以上の世帯主割合、40年には45道府県で4割超に 社人研

「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」を公表します(4/19)《国立社会保障・人口問題研究所》
発信元:国立社会保障・人口問題研究所   カテゴリ: 調査・統計
 国立社会保障・人口問題研究所は4月19日、「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」を公表した。それによると2035年までに沖縄県を除く46都道府県で世帯数が減少。40年には45道府県で65歳以上の世帯主の割合が40%以上になる見通しだ。 推計は5年ごとに実施されているもので、今回は15年の国勢調査を基に15~40年の25年間の将来推計を行った。結果をみると一般世帯総数は15~20年には21道県で減少。世帯減少都道府県はその・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[感染症対策] 麻しん予防指針の一部改正で厚労省が通知

麻しんに関する特定感染症予防指針の一部改正について(4/19付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は4月19日、同日付で適用になった、麻しんに関する特定感染症予防指針の一部改正を都道府県などに通知した。日本は世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局に、麻しんが排除状態にあるとの認定を受けているが、近年、海外で感染した患者を契機とした国内感染例が報告されていることなどから、指針の見直しを決めた。改正内容は、▽国が都道府県を通じて市区町村に、第1期・2期の定期予防接種の実施率がそれぞれ95%以・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[感染症対策] 19年度世界エイズデーのキャンペーンテーマを募集 

平成31年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマについて(4/19)《エイズ予防財団》
発信元:公益財団法人エイズ予防財団   カテゴリ: 保健・健康
 公益財団法人エイズ予防財団は、12月1日の世界エイズデーに向けて、より多くの人にエイズの正しい知識や予防方法について関心を持ってもらうため、国内キャンペーンのテーマなどを募集している。締め切りは6月3日(月)(p1~p3参照)。 応募の際は、▽氏名▽連絡先▽テーマ案とその理由-などを記載の上、指定のメールアドレス宛に送る。寄せられた意見をもとに、6月のテーマ検討会議で候補案を策定。その中から厚生労働省が今・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[看護] 特定行為研修受講料の助成などで厚労省・文科省に要望書 日看協

厚生労働省と文部科学省へ要望書提出(4/19)《日本看護協会》
発信元:日本看護協会   カテゴリ: 看護 医療提供体制
 日本看護協会(日看協)は4月15日、厚生労働省の人材開発統括官と文部科学省の初等中等教育局に、「2020年度予算・政策に関する要望書」を提出した(p1参照)。 厚労省には、看護師特定行為研修の受講料への助成を要請した。高齢者の増加を背景にした在宅医療の需要拡大を背景に、国は特定行為研修修了看護師を25年までに10万人以上養成する目標を掲げているが、18年度末の実績数は1,000人程度にとどまっているのが現状。受・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[インフル] インフルエンザの発生状況 19年第15週(4月8日~14日)

インフルエンザの発生状況について(4/19)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は4月19日、2019年第15週(4月8日~14日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(p2~p5参照)(p8参照)▽定点当たり報告数(全国)/1.67(前週1.46)▽定点当たり報告数の上位3都道府県:秋田県/7.09、青森県/4.26、沖縄県/3.98▽報告患者数/8,282人(前週比1,055人増)▽入院患者の届・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[感染症] 感染症週報 19年第14週(4月1日~7日) 国立感染症研究所

感染症週報 2019年第14週(4月1日~7日)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は4月19日、「感染症週報 第14週(4月1日~7日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p27~p28参照)。▽インフルエンザ/1.46(前週1.73)/第5週以降減少▽RSウイルス感染症/0.44(0.49)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.28(0.34)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.94(2.07)/3週連続で減少▽感染性胃腸炎/5.35(5.17)/前週から増加▽手・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年1月審査分 厚生労働省

介護給付費等実態統計月報(平成31年1月審査分)(4/19)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 社会統計室   カテゴリ: 介護保険 調査・統計
 厚生労働省は4月19日、19年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】・介護予防サービス:▽総数/74万4,300人▽介護予防居宅サービス/72万7,600人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,500人・介護サービス:[全体]▽総数/433万9,100人▽要介護1/113万4,700人▽要介護2/106万9,800人▽要介護3/83万2,500人▽要介護4/75万3,100人・・・

続きを読む

2019年04月19日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 4月22日~27日

来週注目の審議会スケジュール(4月22日~4月27日)(4/19)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週4月22日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。4月23日(火)時間未定 閣議4月24日(水)9:30-12:00 中央社会保険医療協議会 総会14:00-16:00 第4回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会17:00-19:00 第10回高齢者医薬品適正使用検討会4月25日(木)10:00-12:00 診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)10:00-12:00 第16回特定機能病院及び地域医療支援・・・

続きを読む

全10件中1 ~10件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ