キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全13件中1 ~13件 表示

2016年08月03日(水)

[医薬品] 未承認・適応外薬の検討・開発の最新状況 未承認薬検討会議

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第28回 8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省はこのほど、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この検討会議は、医療上必要な医薬品や適応(未承認薬など)に関する必要性の評価や、承認のために必要な試験の有無・種類などを検討する役割を担っている。 未承認薬・適応外薬に関する、学会などからの要望の公募期間は、第1回は2009年6月から8月まで、第2回が2011年8月から9月まで、第3回は随時募集(2013年8月から2015年6月まで)。・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[新型インフル] H5N1プレパンデミックワクチンの備蓄方針提案 厚労省小委

厚生科学審議会 感染症部会 新型インフルエンザ対策に関する小委員会(第5回 8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 新型インフル 医療提供体制 保健・健康
 厚生労働省はこのほど、厚生科学審議会・感染症部会の「新型インフルエンザ対策に関する小委員会」を開き、「H5N1プレパンデミックワクチンの備蓄」などを議論した。 ワクチンはH5N1ウイルス由来の新型インフルエンザが発生した場合、病原性の高さから大きな健康被害が引き起こされると想定されるため、2006年度から備蓄されている。 今回、厚労省はH5N1プレパンデミックワクチンの備蓄方針について、次の5点を提案した。(1)・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[事務連絡] PMDAが医薬部外品の規格集を一部改正 厚労省

医薬部外品添加物規格集の一部改正について(8/3付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月3日付で、「医薬部外品添加物規格集の一部改正」に関する事務連絡を行った。PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)が医薬部外品の申請者の負担軽減と承認審査の迅速化のため、従来の規格集を改正したことを周知している(p2参照)。 規格集は既承認の医薬部外品に配合され、「医薬部外品原料規格2006」に未収載の「アテロコラーゲン」など28品目の添加物について、まとめたもの。なお、「不織布(2)・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[社会福祉] 福祉医療機構の貸付事業など業務実績を評価 厚労省WG

独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付政策評価官室   カテゴリ: 社会福祉 予算・人事等 医療提供体制
 厚生労働省は8月3日、独立行政法人評価に関する有識者会議の「医療・福祉WG」を開催し、福祉医療機構の2015年度業務実績評価などを議題とした。福祉医療機構(WAM)は地域の福祉・医療の向上を目指し、福祉貸付事業や医療貸付事業、債権管理などを通し、民間活動を支援している。 今回、福祉医療機構に関する資料が提出され、2015年度の(1)業務実績説明資料(p3~p29参照)、(2)業務実績評価書案(自己評価:全体の評定A・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[事務連絡] 医療機器の不具合報告書に関するQ&Aを周知 厚労省

医療機器の不具合報告書等に関する質疑応答集(Q&A)について(8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月3日付で、「医療機器の不具合報告書等に関する質疑応答集(Q&A)」に関する事務連絡を行った。一般社団法人日本医療機器産業連合会が作成したもの。 内容は(1)不具合報告の判断(p3~p6参照)、(2)報告期限および報告書の記載(p6~p8参照)、(3)外国措置および研究報告(p9参照)、(4)未知・非重篤定期報告(p10参照)、(5)承認整理(p11参照)―の5項目に関する質疑応答がまとめら・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [健康] 乳幼児健診通知や妊娠の届出をオンラインで 子育てワンストップTF

子育てワンストップ検討タスクフォース(8/3)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康 医療保険
 政府は8月3日、IT総合戦略本部の新戦略推進専門調査会・マイナンバー等分科会の「子育てワンストップ検討タスクフォース(TF)」を開催し、「妊娠の届出、乳幼児健診」などを議論した。 子育てワンストップサービスとは、マイナンバー制度を活用して、妊娠・出産などの子育て負担軽減のため、地方公共団体の申請等の手続きを、オンラインで一括してできるようにするもの。2017年7月以降の早期実現を目指している。 今回、「妊・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[医療提供体制] 輸血血液のHEVは臨床的に問題ないと報告 安全調査会

薬事・食品衛生審議会血液事業部会安全技術調査会(第1回 8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 血液対策課   カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月3日、薬事・食品衛生審議会・血液事業部会の「安全技術調査会」を開催し、(1)HEV感染実態調査の結果(p4~p8参照)、(2)血小板製剤にかかる病原因子低減化技術導入の検討状況(p9~p21参照)、(3)ウイルス核酸増減増幅試験における国内標準品の力価の再評価(p22~p25参照)―などを議論した。 (1)に関し、2015年11月に厚生労働科学研究班の全国調査で、生体肝移植時の輸血を原因として、2人がE型・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[社会保障] 内閣改造、基本方針に予防へ重点化した医療改革や健康投資

第3次安倍第2次改造内閣 閣僚名簿(8/3)《首相官邸》
発信元:首相官邸   カテゴリ: 医療制度改革
 安倍晋三総理大臣は8月3日、内閣改造を行い、第3次安倍第2次改造内閣を発足させた。 閣僚は塩崎恭久厚生労働大臣、麻生太郎副総理兼財務大臣、石原伸晃経済再生担当・社会保障・税一体改革担当大臣、加藤勝信1億総活躍担当大臣、石井啓一国土交通大臣が留任。新たに経済産業大臣は世耕弘成氏、地方創生・規制改革担当大臣は山本幸三氏が就任した(p1~p4参照)。 組閣に際して、安倍首相は基本方針で、1億総活躍社会の実現を・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [医療情報] 虚偽・誇大表示を禁止する規制を新設へ 医療情報検討会

医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会(第3回 8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は8月3日、「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」を開催し、「医療機関のウェブサイト等の取り扱い案」を議論した(p3~p20参照)。 厚労省は「規制の範囲とあり方」に関し、美容医療分野を中心に、医療機関のウェブサイトの閲覧を契機に受診することが一般化しており、医療機関のホームページでの情報提供の適正化を図る必要があると説明(p9参照)。このため、これまでの議論を踏まえた方向性とし・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[医学研究] 国立循環器病研究センターなどを実績評価 高度専門医療部会

厚生労働省国立研究開発法人審議会 高度専門医療研究評価部会(8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 予算・人事等 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は8月3日、厚生労働省国立研究開発法人審議会の「高度専門医療研究評価部会」を開催し、国立研究開発法人の「国立循環器病研究センター」、「国立精神・神経医療研究センター」の2015年度業務実績評価などを議題とした。 今回、国立循環器病研究センターに関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価書案(全体の評定:A)(p4~p47参照)、(2)2015年度業務実績評価説明資料(p48~p56参照)、(3)監・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は43万75世帯 厚労省

生活保護の被保護者調査(平成28年5月分概数)の結果を公表します(8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会援護局   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は8月3日、生活保護の被保護者調査(2016年5月分概数)の結果(p1~p5参照)を発表した。被保護者の総数は214万8,282人(前年同月比1万3,160人減)で、保護率は人口100人あたり1.69%となった(p1参照)(p3参照)。 被保護世帯数は163万3,401世帯(同1万876世帯増)。このうち、傷病者・障害者世帯は前年同月比1万2,420世帯減の43万75世帯(構成割合26.5%)、高齢者世帯は同3万7,910世帯増の83万1,568世・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [医療改革] 医療計画の在宅医療・介護連携の論点示す 医療・介護連携WG1

在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は8月3日、「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開催。(1)在宅医療と介護の整合性、(2)在宅医療にかかる医療連携体制、(3)在宅医療充実のための施策―を議題とし、論点を示した(p1参照)。WGは「医療計画の見直し等に関する検討会」の下部組織で、地域包括ケアシステムの構築を含む医療・介護の連携について検討する(p65参照)。 (1)に関し、厚労省は増大する・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [医療改革] 在宅医療の現状把握の指標に算定数使用を 医療・介護連携WG2

在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療制度改革
 8月3日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」では、(1)在宅医療と介護の整合性―のほか、(2)在宅医療にかかる医療連携体制、(3)在宅医療の充実のための施策―の論点も提示された。 (2)に関し、在宅医療を担う薬局に関し、厚労省は診療報酬の【在宅患者訪問薬剤管理指導料】を届出した薬局数を現状把握の指標に設定しているが、実際に訪問薬剤指導を実施している【在宅患者訪問薬剤管理指導料・・・

続きを読む

全13件中1 ~13件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ