キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全9件中1 ~9件 表示

2015年02月23日(月)

[医薬品] 胃酸分泌抑制剤タケキャブ等26品目を薬価収載  厚労省通知

使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について(2/23付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は2月23日、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等」に関する通知を発出した。タケキャブ錠10mgほか内用薬9品目、注射薬15品目、外用薬2品目の合計26品目を薬価基準の別表に収載した(p1参照)(p4~p5参照)。また、「タケキャブ錠10mg・同20mg」の使用期間の限定や、「パリエット錠5mg」に、投薬期間制限を適用しないことなどについて留意事項が掲載されている(p1~p2参照)

続きを読む

2015年02月23日(月)

[意見募集] 「医療介護総合確保推進法整備省令案」への意見募集 厚労省

医療法施行規則第三十条の三十三の八の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法を定める件(仮称)について」に関する意見の募集について(2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月23日、「医療法施行規則第三十条の三十三の八の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法を定める件(仮称)」に関する意見募集を開始した。「医療介護総合確保推進法」が2015年4月1日から一部施行されることにともない関係省令案において、「都道府県が病院等の管理者から報告された事項(レセプト件数)を、インターネットの利用、その他適切な方法で公開しなければならない」と定めることに関する意見を求めてい・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[審査支払] 12月審査分コンピュータチェック効果は55.6% 支払基金

平成26年12月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(2/23)《社会保険診療報酬支払基金》
発信元:社会保険診療報酬支払基金   カテゴリ: 診療報酬
 社会保険診療報酬支払基金は2月23日、2014年12月分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。「請求1万点当たりの原審査査定点数」は27.1点(前年同月比1.3点増)。このうちコンピュータチェックを契機とした原審査査定点数は15.1点で、査定点数全体の55.6%(同0.9ポイント減)を占めた。また、審査委員審査の割合は4.8点だった(p1参照)。・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[人口動態] 2014年12月の出生数累計は前年比2万4,578人減 厚労省

人口動態統計速報(平成26年12月分)(2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は2月23日、2014年の人口動態統計速報(1月から12月の累計)を公表した。出生数は103万5,667人、前年比2万4,578人・2.3%減少した。死亡者数は128万3,560人で、同4,303人・0.3%増加。人口の自然増減数は24万7893人減と前年より2万8,881人拡大した。婚姻数は65万8,579件(前年比2.5%減)、離婚数は22万6,334件(同4.0%減)だった(p2参照)。・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

注目の記事 [医療提供体制] 自治体担当者に重点施策や日程を説明 厚労省

平成26年度 全国厚生労働関係部局長会議(2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 介護保険
 厚生労働省は2月23日、「全国厚生労働関係部局長会議」を開催し、都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、2015年度の厚生労働行政の重点施策やスケジュールを説明した。   2015年度の「地域医療介護総合確保基金」に関して、スケジュール案が示された。基金は2014年に在宅医療・介護までの一連のサービスを地域で確保するため創設。2015年度からは、医療分野の事業に加えて介護分野も対象となる。 医療分は、2015・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

注目の記事 [介護] 労働環境改善など具体策を含む取りまとめ案 福祉人材確保専門委

社会保障審議会 福祉部会 福祉人材確保専門委員会(第4回 2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 総務課 福祉基盤課   カテゴリ: 介護保険 社会福祉
 厚生労働省は2月23日、社会保障審議会・福祉部会の「福祉人材確保専門委員会」を開催し、取りまとめ案である「2025年に向けた介護人材の確保」(p3~p19参照)を提示した。前提として、2013年に約171万人となった介護人材は、今後、団塊世代のすべてが75歳以上の高齢者となる2025年には、約248万人が必要になるとの認識が提示された(p4参照)。 そのうえで取りまとめ案は、「介護人材確保の具体的な方策」として、次のよ・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[社会福祉] 高齢障害者支援のあり方を検討する初会合 厚労省WGチーム

障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ 「高齢の障害者に対する支援の在り方に関する論点整理のための作業チーム」(第1回 2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課   カテゴリ: 社会福祉 医療制度改革
 厚生労働省は2月23日、障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)「高齢の障害者に対する支援のあり方に関する論点整理のための作業チーム」の初会合を開催した。今後の議論の進め方案として、ともに3月に予定される、第2回会合において、論点となる項目を整理し、第3回会合では、全体を取りまとめるという(p5参照)。 また今回は、「高齢の障害者に関する現状など」(p6~p24参照)・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[社会福祉] 新会長は中村耕三・国リハ総長 疾病・障害認定審査会

疾病・障害認定審査会(第8回 2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は2月23日、疾病・障害認定審査会を開き、会長として、中村耕三氏(国立障害者リハビリテーションセンター総長)(p3参照)を指名した。同審査会は、感染症・予防接種審査、原子爆弾被爆者医療、身体障害認定の各分科会から構成され、予防接種法、検疫法、原爆援護法、感染症法などに定められた各種手当の給付などに関する審査をする(p9参照)。・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[保健] 宿泊型新保健指導の事業内容の説明会 厚労省

平成27年度 「宿泊型新保健指導試行事業」説明会(第2回 2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は2月23日、2015年度の「宿泊型新保健指導試行事業説明会」を開催し、事業内容や今後のスケジュールなどを説明した。事業は、糖尿病が疑われる人などを対象に、ホテル、旅館の宿泊施設や地元観光資源などを活用して、保健師・管理栄養士・健康運動指導士が多職種で連携して提供する新たな保健指導プログラム(p1~p2参照)。 事業の実施主体は、医療保険者、民間団体、自治体で、特定保健指導対象者や糖尿病予備群・・・

続きを読む

全9件中1 ~9件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ